久しぶりの日記
2002年5月19日実家に帰ったり、東京に長期滞在して更新がかなり久しぶりになってしまいました。頑張ってきたつもりなんですが、相変わらず内定ゼロです。あ〜いつ終わるのかな。しかも近々、教育実習も始まります。かなりヤバイ。このせいで、辞退&削った会社、多数…。今の所、6月のスケジュール帳は真っ白です。
秘密メモあり☆
ぱんださん
ラビィさん
ぶんちゃんさん
ドロシーさん
オペラさん
秘密メモあり☆
ぱんださん
ラビィさん
ぶんちゃんさん
ドロシーさん
オペラさん
履歴書
2002年5月7日私は本当に履歴書を書くのが下手です。特にGWは今までの内容を改善しようと試みたので、せっかく書きだめしていた履歴書も、改善しようとして書いたが失敗した履歴書もあり、かなり無駄にしてしまいました。結局ゼロです。やばいです。しかも持ちゴマも思った以上に増えなかった。ダラダラしすぎ&改善作を作るのに必死すぎた事に後悔。
でもリフレッシュできたし、束の間ですが少しでも就職活動から解放できた感じがします。
明後日からまた東京です。
秘密メモあります☆
ぱんださん
ラビィさん
ぶんちゃんさん
ドロシーさん
オペラさん
でもリフレッシュできたし、束の間ですが少しでも就職活動から解放できた感じがします。
明後日からまた東京です。
秘密メモあります☆
ぱんださん
ラビィさん
ぶんちゃんさん
ドロシーさん
オペラさん
リフレッシュ中
2002年5月5日スーツをクリーニングに出して、延びすぎて背中についてた髪も切りました。GW前半は遊んでたけど、後半はGW後の就活後のために持ち駒増やしに励んでます。
みなさんはどう過ごしてますか??
書く事がないので、仲のよい人へ秘密メモ書きました。
ぶんちゃんさん
ぱんださん
どろしーさん
空さん
ミーさん
ゆずさん
みなさんはどう過ごしてますか??
書く事がないので、仲のよい人へ秘密メモ書きました。
ぶんちゃんさん
ぱんださん
どろしーさん
空さん
ミーさん
ゆずさん
5月ですね。
2002年5月1日今日、バイトを辞めました。11月末から半年間働いていた所です。「辞めます」と電話をした後は何も思わなかったけど、夜に一番仲のよかったバイト友達に電話をしたら妙に寂しくなった。
友達とは、別に二度と会えないわけじゃない。同じ町内に住んでるし。けど、同じ空間で働けなくなる事はすごく寂しいな〜って思った…。
彼女は実の姉のように頼れる人だったし、人生経験豊かでいろいろ相談してたから、その時間が無くなる事がただショックだった。彼女は日本語教師で、大学を卒業してからずっと外国で教えてきたらしい。(どこで教えたかは忘れた…確かタイとマレーシアだった気が)
海外就職は今自分が思ってる以上にキツいと思った。留学と違って就労だから、乗り越えなきゃいけない問題もいっぱいあると思う。
でも彼女はできればまた海外に行って、日本語を教えたいって言ってた。私も海外でいずれは働けたらいいな…
>ぱんださん、空さんに秘密メモあり
友達とは、別に二度と会えないわけじゃない。同じ町内に住んでるし。けど、同じ空間で働けなくなる事はすごく寂しいな〜って思った…。
彼女は実の姉のように頼れる人だったし、人生経験豊かでいろいろ相談してたから、その時間が無くなる事がただショックだった。彼女は日本語教師で、大学を卒業してからずっと外国で教えてきたらしい。(どこで教えたかは忘れた…確かタイとマレーシアだった気が)
海外就職は今自分が思ってる以上にキツいと思った。留学と違って就労だから、乗り越えなきゃいけない問題もいっぱいあると思う。
でも彼女はできればまた海外に行って、日本語を教えたいって言ってた。私も海外でいずれは働けたらいいな…
>ぱんださん、空さんに秘密メモあり
今日考えた事。
2002年4月30日ここ2日くらい、私生活でかなりドタバタしました。いっぱい泣きました。おかげで就職活動、全くしませんでした…。でも就職活動から少し離れて、自分がどんな事をしてるといかに自分らしいかがわかったような気がします。
今日友達と話したんだけど、私には就職活動は合わないというか向いていないんだと思った。この超負けず嫌いな性格のため、一社一社落ちる度に誰かに負けている気がして、だんだんモチベーションが下がっていってる事。そして感情の起伏が激しいため、その度に落ち込む事。
就職活動をする前は、自分を信じていろいろな事に挑戦してきたけど、今はとてもそんな気になれない。そしてすごく視野が狭くなってる気がする。完全な自信喪失状態。
でもここで就職活動を止めるのは、あまりにも中途半端すぎるし、これからどんな人生を歩むにしろ後悔すると思う。なんで精一杯最後までやらなかったのかと。
だからこれからは「どこかに内定もらわなくちゃ」と焦らずに、頑張って行こうと思う。内定をもらえなくても、道は1つじゃないし、いろんな生き方ができると思うから。
日本の旅行会社って限定せず、英語を勉強しながら資金をためて、海外の旅行会社で働いてもいいし。
自分には旅行会社は向いてないのかなと諦めて、別の道を歩んでもいいし。
最終的には自分が納得できる生き方であったらそれでいいと、今日思いました。
とりあえず、最後まで全力を尽くそうと思ってます☆
◎公開秘密メモ◎
ドロシーさんへ
あ〜、ドロシーさんをお気に入りに登録したつもりがされてなかったみたいです…ごめんなさい!!
(πーπ)
昨日の秘密メモにも書いたけど、私も海外で働く事に興味あります。たまに現実逃避したくなって、海外就職の本なんかを読むんだけど、自分も将来こうなりたいなって憧れます。私は日本とその国との架け橋になれるような職業がいいな…。
>ぱんださん、るみさんに秘密メモあり
今日友達と話したんだけど、私には就職活動は合わないというか向いていないんだと思った。この超負けず嫌いな性格のため、一社一社落ちる度に誰かに負けている気がして、だんだんモチベーションが下がっていってる事。そして感情の起伏が激しいため、その度に落ち込む事。
就職活動をする前は、自分を信じていろいろな事に挑戦してきたけど、今はとてもそんな気になれない。そしてすごく視野が狭くなってる気がする。完全な自信喪失状態。
でもここで就職活動を止めるのは、あまりにも中途半端すぎるし、これからどんな人生を歩むにしろ後悔すると思う。なんで精一杯最後までやらなかったのかと。
だからこれからは「どこかに内定もらわなくちゃ」と焦らずに、頑張って行こうと思う。内定をもらえなくても、道は1つじゃないし、いろんな生き方ができると思うから。
日本の旅行会社って限定せず、英語を勉強しながら資金をためて、海外の旅行会社で働いてもいいし。
自分には旅行会社は向いてないのかなと諦めて、別の道を歩んでもいいし。
最終的には自分が納得できる生き方であったらそれでいいと、今日思いました。
とりあえず、最後まで全力を尽くそうと思ってます☆
◎公開秘密メモ◎
ドロシーさんへ
あ〜、ドロシーさんをお気に入りに登録したつもりがされてなかったみたいです…ごめんなさい!!
(πーπ)
昨日の秘密メモにも書いたけど、私も海外で働く事に興味あります。たまに現実逃避したくなって、海外就職の本なんかを読むんだけど、自分も将来こうなりたいなって憧れます。私は日本とその国との架け橋になれるような職業がいいな…。
>ぱんださん、るみさんに秘密メモあり
コメントをみる |

連休ですね
2002年4月28日金曜日に名鉄の説明会だった。初の仙台での説明会という事で、どこか期待していたけど、説明会はかなりあっさりしていた。適性検査はおもしろかった。2度目だったからそう思ったのかも。これで落ちたらかなりへこみます。
その後友達と喫茶店に入り、いろんな旅行会社に電話をかけまくる。が、ことごとく断られる。従業員規模が少ない会社はどんな経営をやってるんだろう。地域密着型なんだろうか。
その後バイトをしていた元・大手の旅行会社に出向く。前電話をして問い合わせた時に断られていたんだけど、もう一度話しを聞きたくて直談判しに行った感じ。バイトをして御社にどうしても就きたいと思えた事、一般主任者を取るために社員の方が励ましてくれた事などを30分近く伝えたけど、NOという返事と共に旅行業界の辛い現状を知ることができました…。まず今規模縮小のため人材削減(リストラ)をしているので、人を増やす事は無理だという事、営業所も減らしている事、いい人材を取れないため悪環境が続く事…。私はリストラをする会社は最悪だと思っているので、その事実を知った時にかなりショックを受けたと同時に、やっぱり旅行業界は厳しいなと思った。
で、帰ったらミOツーから2次面接の案内が来ていなかったので落ちたと悟る。たった1つの質問だけで判断するミOツーに行きたくないと思っているから、落ち込むというよりはムカついた。
連休中にいろいろ就職活動しなきゃヤバイと思ってるけど、毎日遊んでしまいそう。ほとんど遊びの予定を入れてしまったし…(_´Д`)
でもこのままだと6月中は暇になってしまうので、エントリーを増やさなければ。
>ゆずさん、ドロシーさんに秘密メモあり
その後友達と喫茶店に入り、いろんな旅行会社に電話をかけまくる。が、ことごとく断られる。従業員規模が少ない会社はどんな経営をやってるんだろう。地域密着型なんだろうか。
その後バイトをしていた元・大手の旅行会社に出向く。前電話をして問い合わせた時に断られていたんだけど、もう一度話しを聞きたくて直談判しに行った感じ。バイトをして御社にどうしても就きたいと思えた事、一般主任者を取るために社員の方が励ましてくれた事などを30分近く伝えたけど、NOという返事と共に旅行業界の辛い現状を知ることができました…。まず今規模縮小のため人材削減(リストラ)をしているので、人を増やす事は無理だという事、営業所も減らしている事、いい人材を取れないため悪環境が続く事…。私はリストラをする会社は最悪だと思っているので、その事実を知った時にかなりショックを受けたと同時に、やっぱり旅行業界は厳しいなと思った。
で、帰ったらミOツーから2次面接の案内が来ていなかったので落ちたと悟る。たった1つの質問だけで判断するミOツーに行きたくないと思っているから、落ち込むというよりはムカついた。
連休中にいろいろ就職活動しなきゃヤバイと思ってるけど、毎日遊んでしまいそう。ほとんど遊びの予定を入れてしまったし…(_´Д`)
でもこのままだと6月中は暇になってしまうので、エントリーを増やさなければ。
>ゆずさん、ドロシーさんに秘密メモあり
久しぶりに帰宅
2002年4月26日東京滞在がかなり長かった…。久しぶりに自分の部屋に帰ると他人の部屋のようで、なぜかすごく寂しくなった。
振り返ってみると、初日のHOSの面接は本当に最悪だった。かなり突っ込まれて、タジタジだった。この最悪な面接があったから、滞在中ずっと落ち込まざるを得なかった。でもだんだん自分の面接における弱点がわかってきた気がする。終わってから、男友達2人とブラブラできたのも楽しかった。
次にあったマッOの説明会は、朝早くて眠くて辛かった。でも会場に居た、知り合いのOGに「頑張ってね!」と声を掛けられた。かなり嬉しかった。その後も友達6人とずっと語っていた。久しぶりに会った人も居たし、初対面の人も居た。
次に行ったPOSの説明会&筆記試験。いつも筆記試験は勉強を事前にしていくけど、今回は何の準備もしていかなかったから、かなり苦戦。でも説明会の社長の話がしっかりしていたので、リテーラーだけどいいな〜と思えた。この日も友達8人と会っていろいろした。
そしてミOツーの説明会&一次面接。友達と一緒だったから、かなり楽しかった。面接まで一緒で、ずっと笑顔が絶えなくて、楽しかった。
と、こんな感じで気づくと毎日友達に会っていたんだな〜と思う。選考が進んでる友達を見ると、ショックを受ける事もあったけど、だいぶ励まされた気がする。大学の友達にも毎日「今日はこうだったよ」とメールを送っていて、励まされていたので、今思うとかなり友達に支えてもらっていたと思う。
でも、これからしばらくは東京に行きたくないな…。授業なんてずっと出てないから、そろそろ出なきゃやばいかも(いつから出てないのかすらわからない)。
ゆずさんへ秘密メモあり☆
振り返ってみると、初日のHOSの面接は本当に最悪だった。かなり突っ込まれて、タジタジだった。この最悪な面接があったから、滞在中ずっと落ち込まざるを得なかった。でもだんだん自分の面接における弱点がわかってきた気がする。終わってから、男友達2人とブラブラできたのも楽しかった。
次にあったマッOの説明会は、朝早くて眠くて辛かった。でも会場に居た、知り合いのOGに「頑張ってね!」と声を掛けられた。かなり嬉しかった。その後も友達6人とずっと語っていた。久しぶりに会った人も居たし、初対面の人も居た。
次に行ったPOSの説明会&筆記試験。いつも筆記試験は勉強を事前にしていくけど、今回は何の準備もしていかなかったから、かなり苦戦。でも説明会の社長の話がしっかりしていたので、リテーラーだけどいいな〜と思えた。この日も友達8人と会っていろいろした。
そしてミOツーの説明会&一次面接。友達と一緒だったから、かなり楽しかった。面接まで一緒で、ずっと笑顔が絶えなくて、楽しかった。
と、こんな感じで気づくと毎日友達に会っていたんだな〜と思う。選考が進んでる友達を見ると、ショックを受ける事もあったけど、だいぶ励まされた気がする。大学の友達にも毎日「今日はこうだったよ」とメールを送っていて、励まされていたので、今思うとかなり友達に支えてもらっていたと思う。
でも、これからしばらくは東京に行きたくないな…。授業なんてずっと出てないから、そろそろ出なきゃやばいかも(いつから出てないのかすらわからない)。
ゆずさんへ秘密メモあり☆
今日は最悪。
2002年4月23日最近、落ちまくってます。最近というか、結構前からだけど。大手はほとんど終わってる。今かなりモチベーションが下がってる感じがする。
みんな自分と同じようにがんばってるんだと思うけど、でも落ちまくってるのは自分だけなのかもしれないと思うと、辛くなる。
今は渋谷に居ます。友達とずっと一緒だというのも辛いよね・・・今日は一人になりたかった。それもそれでへこむけど、気を回して余計疲れる気がするんだよね。
ではでは。今日は壊れ気味。
みんな自分と同じようにがんばってるんだと思うけど、でも落ちまくってるのは自分だけなのかもしれないと思うと、辛くなる。
今は渋谷に居ます。友達とずっと一緒だというのも辛いよね・・・今日は一人になりたかった。それもそれでへこむけど、気を回して余計疲れる気がするんだよね。
ではでは。今日は壊れ気味。
コメントをみる |

心機一転!
2002年4月21日最近の私の就職活動状況は、かなり厳しかったです。
まずJTB。GDはまとめ役に立候補したんだけど、全然話がまとまらず、かなり苦戦を強いられました。そもそも、メモを取っていいですか?と聞くべきだった。最初のうちは自分も発言してたんだけど、後半これをまとめなきゃと思い、自然と人の話を聞くのに夢中で…。で、まとめたけれどそれも中途半端だったし。絶対ダメだと思う。これはかなりショックだった。でも運もあるなと思う。でもそう言ってても仕方ないから、しっかり反省しよう。
それで、自分の問題や弱点を見つめなおそう。
その後に受けたタビックスの筆記はかなり簡単だった。あれで差がつくのかどうか…。けど自己紹介シートも出したし。
明日からはずっと東京に滞在します。今まで最大でも2泊しかしてこなかったので、3泊は長く感じます。だから次、日記を書くのは木曜OR金曜かも…。
それで仙台に帰ったら、金曜日に以前バイトしていたとある旅行会社に顔を出しに行く事に決めた。やっぱり自分は企業研究が足りないと思った。店舗見学はしてるけど、OB訪問を忙しさ&大学のせいにしてしてないからだと思う。カウンター業務の各企業の違いはわかる。けど、団体営業は各社、具体的にどう違うのか??また団体営業で扱う旅行もどう違うのか??その辺を、先輩達に聞いてこようと思ってます。
>ごんべえさん、ゆずさんにメモあり
まずJTB。GDはまとめ役に立候補したんだけど、全然話がまとまらず、かなり苦戦を強いられました。そもそも、メモを取っていいですか?と聞くべきだった。最初のうちは自分も発言してたんだけど、後半これをまとめなきゃと思い、自然と人の話を聞くのに夢中で…。で、まとめたけれどそれも中途半端だったし。絶対ダメだと思う。これはかなりショックだった。でも運もあるなと思う。でもそう言ってても仕方ないから、しっかり反省しよう。
それで、自分の問題や弱点を見つめなおそう。
その後に受けたタビックスの筆記はかなり簡単だった。あれで差がつくのかどうか…。けど自己紹介シートも出したし。
明日からはずっと東京に滞在します。今まで最大でも2泊しかしてこなかったので、3泊は長く感じます。だから次、日記を書くのは木曜OR金曜かも…。
それで仙台に帰ったら、金曜日に以前バイトしていたとある旅行会社に顔を出しに行く事に決めた。やっぱり自分は企業研究が足りないと思った。店舗見学はしてるけど、OB訪問を忙しさ&大学のせいにしてしてないからだと思う。カウンター業務の各企業の違いはわかる。けど、団体営業は各社、具体的にどう違うのか??また団体営業で扱う旅行もどう違うのか??その辺を、先輩達に聞いてこようと思ってます。
>ごんべえさん、ゆずさんにメモあり
また更新さぼってしまいました
2002年4月16日毎週毎週東京に行ってますが、ここ4〜5日くらいは行ってません。特に土日はかなりのんびりしてしまって、今焦り中…。
この前、初の集団面接を受けてきました!時間の都合が合わず、別の時間にずらしてもらったので、自分以外は皆男子で、その元気さに圧倒されてしまった…。からたぶんダメだと思う。志望度としてはあまり高くなかったから、そんなにショックでもないけど、また一つストックがなくなっていくのは嬉しい事じゃない。
そして、HOSのセミナーと筆記も受けてきました。かなりの人数が居て、案の定うちの大学のギャルもまた居た。とにかく社員が元気で、セミナーが長くて、筆記がめちゃ難しかった。前日に3枚にわたるエントリーシートを徹夜で書いたのも、今思い返せばよくやったな〜という感じです。
あとそろそろお金が尽きてきたので、また絞る事に決めた…。本当に大丈夫なのか、自分!って感じだけど。
同じ業界を回っていれば、「あれ?前に居たよな〜」って人が結構いる事に最近気づいた。
今週は、今までに受けた会社が一気に3社も発表される。(↑の集団面接の会社も含めて)ドキドキです。
ごんべえさんに秘密メモあり
この前、初の集団面接を受けてきました!時間の都合が合わず、別の時間にずらしてもらったので、自分以外は皆男子で、その元気さに圧倒されてしまった…。からたぶんダメだと思う。志望度としてはあまり高くなかったから、そんなにショックでもないけど、また一つストックがなくなっていくのは嬉しい事じゃない。
そして、HOSのセミナーと筆記も受けてきました。かなりの人数が居て、案の定うちの大学のギャルもまた居た。とにかく社員が元気で、セミナーが長くて、筆記がめちゃ難しかった。前日に3枚にわたるエントリーシートを徹夜で書いたのも、今思い返せばよくやったな〜という感じです。
あとそろそろお金が尽きてきたので、また絞る事に決めた…。本当に大丈夫なのか、自分!って感じだけど。
同じ業界を回っていれば、「あれ?前に居たよな〜」って人が結構いる事に最近気づいた。
今週は、今までに受けた会社が一気に3社も発表される。(↑の集団面接の会社も含めて)ドキドキです。
ごんべえさんに秘密メモあり
春の光
2002年4月10日8日、OOBの説明会&筆記試験でした。
説明会はかなりコンパクトでインパクトでした。
筆記試験の方はかなり難しかったです。事前に主任者のテキストを軽く見直したのがよかったのか、地理はまあまあよかった。
けど問題は数学でした…(T T)そんなに難しいのは出ないだろうと思ってたら、あれ?って感じです。私は一問一問確実に解いていく派なので、当たり前だが最後まで解けませんでした(=_=)
友達の間で「誤答率より、誤謬率をはかっているんじゃないか」という噂があったので、解けなかったのはマークしなかったけど、解いた方がよかったのかな?
自己紹介シートは全部書けたけど、かなり字汚い。フライングしてた人も居て、ちょっと嫌だった。渡す時に「まだ書かないでくださいね」って言えばよかったのに。
あと居るかな、と思ったらやっぱりうちの大学の人が居た。さすがOOB。終わったら、一つの山を乗り越えたような気がして、かなり気が抜けてしまった。
ところで、8日は東京はものすごく暑くてびっくりしました。背中がじりじりして、6月並なんじゃないかなと思ったりして。春って感じじゃなかったな。
春は私的には結構好きな季節です。一番好きなのは夏だけど。
コメントをみる |

店舗見学記
2002年4月7日この前、店舗を見学に行ってきました。東北は店舗がかなり少ないです。関東(特に東京)の人達に比べると、情報も入ってくるのがなかなか遅い。
本当は大通りにあるすべての旅行会社の店舗を回ろうと思ったけど、一店一店じっくり見たから結局3店舗しか回れなかった。
まずはHOSに行ったんだけど、2店舗ともかなり良かった。一回前に友達と行った事があって、その時の印象が悪かったけど、今回はかなり良かった。まず入店したら女の人が「いらっしゃいませ〜。どの辺の旅行を希望されてるんでるか?」と話し掛けてくる。個人旅行のお客様が多いからか、コンサルティング能力というか、コミュニケーション能力が高いカウンターセールスだと思う。
そこで正直に就職活動中で店舗見学に来たことを話したら、「聞きたい事があったら聞いてください!」と言われたので10〜15分くらいいろいろ聞いてしまいました。でもとても親切で「頑張ってください」と励まされました。とっても好印象。
Oツーは、1店舗しかなくしかも1階が国内旅行で2階が海外旅行になっていた。
国内旅行は普通の旅行会社と変わらないかなと思った。USJコーナー、TDSコーナー。目をひいたと言えば異業種合同プロジェクトWillのパンフレットくらい。
海外旅行はウェディングにかなり力を入れていた。なんと今までのお客さんの写真が載っているアルバムがあってびっくりした。でもターゲットはかなり狭いと思う、ウェディングは。
あとホーチミンにてアジア的雑貨の旅というのを企画したらしく、ディスプレイにしゃれた雑貨があってとても興味深かったです。店員に聞いたら大好評で、今のところ完売と言われました。
そんな感じで、いろいろ発見があって楽しかったです★
本当は大通りにあるすべての旅行会社の店舗を回ろうと思ったけど、一店一店じっくり見たから結局3店舗しか回れなかった。
まずはHOSに行ったんだけど、2店舗ともかなり良かった。一回前に友達と行った事があって、その時の印象が悪かったけど、今回はかなり良かった。まず入店したら女の人が「いらっしゃいませ〜。どの辺の旅行を希望されてるんでるか?」と話し掛けてくる。個人旅行のお客様が多いからか、コンサルティング能力というか、コミュニケーション能力が高いカウンターセールスだと思う。
そこで正直に就職活動中で店舗見学に来たことを話したら、「聞きたい事があったら聞いてください!」と言われたので10〜15分くらいいろいろ聞いてしまいました。でもとても親切で「頑張ってください」と励まされました。とっても好印象。
Oツーは、1店舗しかなくしかも1階が国内旅行で2階が海外旅行になっていた。
国内旅行は普通の旅行会社と変わらないかなと思った。USJコーナー、TDSコーナー。目をひいたと言えば異業種合同プロジェクトWillのパンフレットくらい。
海外旅行はウェディングにかなり力を入れていた。なんと今までのお客さんの写真が載っているアルバムがあってびっくりした。でもターゲットはかなり狭いと思う、ウェディングは。
あとホーチミンにてアジア的雑貨の旅というのを企画したらしく、ディスプレイにしゃれた雑貨があってとても興味深かったです。店員に聞いたら大好評で、今のところ完売と言われました。
そんな感じで、いろいろ発見があって楽しかったです★
コメントをみる |

明日からまた東京です。
2002年4月2日ちなみに東京には2泊して来ます。
最近、本屋に行って旅行業界の本を探しまくった。6冊も買ってしまったのに、まだ2冊しか読んでいない。明日東京に持って行き読むつもり。
今日は久々に学校に行く。3年生がいっぱいでかなり嫌な気分である。1,2月はなんとなく落ち着いた雰囲気が流れていたのに。でも久しぶりに友達に会っていろいろ話せて楽しかった。
もうそろそろ寝なければ…ヾ(=_=)ノ
最近、本屋に行って旅行業界の本を探しまくった。6冊も買ってしまったのに、まだ2冊しか読んでいない。明日東京に持って行き読むつもり。
今日は久々に学校に行く。3年生がいっぱいでかなり嫌な気分である。1,2月はなんとなく落ち着いた雰囲気が流れていたのに。でも久しぶりに友達に会っていろいろ話せて楽しかった。
もうそろそろ寝なければ…ヾ(=_=)ノ
かなりマイペース気味
2002年3月31日週末は何もなくてかなりのんびりできます。
金・土曜と東京行ってきて、夜10時頃帰ってきたばっかりだけど。
そこで、みなさんの日記を読んでいたら、結構みんな内定もらってて焦りました。(内定出た人、おめでとう!!)自分はまだ説明会→一時面接の段階だから、まだまだ先の話だと思うから。来週も説明会二つあるし…。遅いです、旅行業界は。
明日はもうちょっと頑張ろう★
それでは上京記、秘密メモに書きます。
金・土曜と東京行ってきて、夜10時頃帰ってきたばっかりだけど。
そこで、みなさんの日記を読んでいたら、結構みんな内定もらってて焦りました。(内定出た人、おめでとう!!)自分はまだ説明会→一時面接の段階だから、まだまだ先の話だと思うから。来週も説明会二つあるし…。遅いです、旅行業界は。
明日はもうちょっと頑張ろう★
それでは上京記、秘密メモに書きます。
かなり更新サボり気味
2002年3月28日ここ1週間、ずっと仙台と東京を行ったりきたりしてました。長くなりますが、思い出して書きます☆
22日は東京で日帰りで説明会、そして24日はTOEICでした。25日から2泊で東京、そして今日仙台で面接の予定でした。
予定でした、というのは今日の面接を辞退してしまったからです。(いろいろあって)
明日からまた1泊で東京です。
来週もこんな感じで、ほとんど東京に居る事になります…。
説明会の感想は今度ゆっくり書きます。。。
>オペラさん、Lilyさんに秘密メモあり
22日は東京で日帰りで説明会、そして24日はTOEICでした。25日から2泊で東京、そして今日仙台で面接の予定でした。
予定でした、というのは今日の面接を辞退してしまったからです。(いろいろあって)
明日からまた1泊で東京です。
来週もこんな感じで、ほとんど東京に居る事になります…。
説明会の感想は今度ゆっくり書きます。。。
>オペラさん、Lilyさんに秘密メモあり
Iターンの辛さ
2002年3月21日日記を書くのをちょっとさぼってしまった…。
昨日・今日と、東京に行くために切符を買ったり、ホテルを予約したりで、かなり奔走してました。切符はあっさり取れたのに、ホテルがなかなか取れなくて。ちょっと遠めのホテルだったら、なんとか取れた。やっぱり全国からみんな来てるんだな…と実感。
そして今日は午前中に健康診断を受けに行った。1万くらいかかったし、何より疲れた…。かなりお金が飛んでいってる気がする。
そういえば24日はTOEICだった。5月は受けれないから、これが最後のTOEICだと思って受けるつもり。でも全然勉強してない…。焦る。いっぱいやらなきゃいけない事がありすぎて。
オペラさん、Lilyさんに秘密メモあり★
昨日・今日と、東京に行くために切符を買ったり、ホテルを予約したりで、かなり奔走してました。切符はあっさり取れたのに、ホテルがなかなか取れなくて。ちょっと遠めのホテルだったら、なんとか取れた。やっぱり全国からみんな来てるんだな…と実感。
そして今日は午前中に健康診断を受けに行った。1万くらいかかったし、何より疲れた…。かなりお金が飛んでいってる気がする。
そういえば24日はTOEICだった。5月は受けれないから、これが最後のTOEICだと思って受けるつもり。でも全然勉強してない…。焦る。いっぱいやらなきゃいけない事がありすぎて。
オペラさん、Lilyさんに秘密メモあり★
今日の出来事
2002年3月18日朝7時に起きて旅行会社の説明会の予約をする。パソコンの前でぼーっと「更新」を押す。シスアドの合格発表の時もこんな感じだった事を思い出したりして。しばらく待って、無事予約完了☆
11時近くに友達と待ち合わせして、家に着きまたネットをしてみた。そうしたらもう1社、説明会の予約をWEB上で受け付けていた会社があり、大焦り。希望の日が空いてたからいいけど、ほとんどいっぱいだった。。。
筆記試験の勉強とかやらなきゃ…
いよいよ旅行業界本格化な感じ。
オペラさんへ秘密メモあり☆
11時近くに友達と待ち合わせして、家に着きまたネットをしてみた。そうしたらもう1社、説明会の予約をWEB上で受け付けていた会社があり、大焦り。希望の日が空いてたからいいけど、ほとんどいっぱいだった。。。
筆記試験の勉強とかやらなきゃ…
いよいよ旅行業界本格化な感じ。
オペラさんへ秘密メモあり☆
まとめて書きました^^
2002年3月16日訪日観光日記、暇なら見てください☆↓
今日から心を切り変えて就活です!
そういえば来週説明会に行く会社の持っていく資料を見たら、健康診断書とありびっくり!明日は日曜だから、月曜か火曜に急いでいかなければ…。
成績証明書も卒業見込証明書もまだGETしてないし。来週はいろいろ忙しそうだ…。
ぽちさん,オペラさんに秘密メモあり☆
今日から心を切り変えて就活です!
そういえば来週説明会に行く会社の持っていく資料を見たら、健康診断書とありびっくり!明日は日曜だから、月曜か火曜に急いでいかなければ…。
成績証明書も卒業見込証明書もまだGETしてないし。来週はいろいろ忙しそうだ…。
ぽちさん,オペラさんに秘密メモあり☆
訪日観光3日目
2002年3月15日3日目というよりは、最後の日。かなりタダ見&タダ食いさせてもらったので、感謝の気持ちを込めて、友達とお土産を買い渡す。なのに、彼らからなぜかまたプレゼントをもらってしまった。お金の問題じゃないけど、もらいすぎなような気がする。とても感謝。メールアドレスを交換し、絶対また会おうを約束。
今回の訪日観光で自分の英語力の無さを知りました。友達はTOEICの点数が低いけど、かなりペラペラだった。それに比べて私は…と何度も自己嫌悪に陥りました(πーπ)香港なまりの英語に慣れていないのもあるし、彼らと初対面で緊張していたのもあるけど…。2日目はいろいろ話せたからよかったけど、もっと英語力をつけたい!と実感。
それから「漢字」を使って結構コミュニケーションできるのにびっくりだった。研修や留学の時は、中国や香港など漢字を使う国の人と会わなかったので、今回が初めてだったけどとてもすばらしい!と思った。英語が通じない時は漢字を使ってコミュニケーションしていた。
そして第二外国語や他の外国語も、浅く広く学ぶべきだなと思った。私の下手〜な中国語でかなり盛り上がったからだ。でも彼らは香港人なわけだから、香港語を事前に学んでおけば、話のネタの部分でも、コミュニケーションの部分でも役立ったはずだなと思った。
とまあ、いろんな事を学んだ3日間でした。就職活動の息抜きになってすごくよかったです。
今回の訪日観光で自分の英語力の無さを知りました。友達はTOEICの点数が低いけど、かなりペラペラだった。それに比べて私は…と何度も自己嫌悪に陥りました(πーπ)香港なまりの英語に慣れていないのもあるし、彼らと初対面で緊張していたのもあるけど…。2日目はいろいろ話せたからよかったけど、もっと英語力をつけたい!と実感。
それから「漢字」を使って結構コミュニケーションできるのにびっくりだった。研修や留学の時は、中国や香港など漢字を使う国の人と会わなかったので、今回が初めてだったけどとてもすばらしい!と思った。英語が通じない時は漢字を使ってコミュニケーションしていた。
そして第二外国語や他の外国語も、浅く広く学ぶべきだなと思った。私の下手〜な中国語でかなり盛り上がったからだ。でも彼らは香港人なわけだから、香港語を事前に学んでおけば、話のネタの部分でも、コミュニケーションの部分でも役立ったはずだなと思った。
とまあ、いろんな事を学んだ3日間でした。就職活動の息抜きになってすごくよかったです。
訪日観光2日目
2002年3月14日今日は疲れているみんなのために、待ち合わせを11時半に設定したので、ゆとりがあった。(旅行ってゆとりが大切だと思う。)
ちなみに昨日は、るーぷる仙台という観光バスに乗って、瑞鳳殿という神社(?)に行きました。伊達政宗が自ら終焉の地として遺言した経ヶ峯の森です。私的には神社なんか見て楽しいのだろうか、と思ったんだけど、みんな結構楽しんでました。
そして、今日は仙台城跡を観光しに行きました。仙台城跡は私も見たかった場所の一つなので、結構楽しみにしてました。資料館が充実していて、仙台城をコンピューターグラフィックスで復元してて、すごいな〜って思いました。
その後、遅めのご飯を食べ、松島に電車で移動しました。松島は日本三景の一つで、私も島々がとても綺麗でおすすめの場所の一つです。ボートに乗り島々を巡ったり、橋を渡って近くの島を散策したりして、なかなか面白かったです。
仙台に着いたのはもう7時近く、結構みんな疲れ気味…。けど、「最後の夜だから、ボーリングでも行きませんか?」と誘い、ボーリングを決行☆かなり盛り上がりました。スポーツはやっぱり心を結びます。
そして遅めの夕食を食べに、レストランに行きました。スポーツした後だったので、食も弾み会話も弾み…。あともう1日滞在すればいいのに…と残念に思った。そうしたらもっと仲良くなれるのに。
ホテルまで送り、家に着いたのは12時近く。明日は朝5時起きでバイトだ…。
ちなみに昨日は、るーぷる仙台という観光バスに乗って、瑞鳳殿という神社(?)に行きました。伊達政宗が自ら終焉の地として遺言した経ヶ峯の森です。私的には神社なんか見て楽しいのだろうか、と思ったんだけど、みんな結構楽しんでました。
そして、今日は仙台城跡を観光しに行きました。仙台城跡は私も見たかった場所の一つなので、結構楽しみにしてました。資料館が充実していて、仙台城をコンピューターグラフィックスで復元してて、すごいな〜って思いました。
その後、遅めのご飯を食べ、松島に電車で移動しました。松島は日本三景の一つで、私も島々がとても綺麗でおすすめの場所の一つです。ボートに乗り島々を巡ったり、橋を渡って近くの島を散策したりして、なかなか面白かったです。
仙台に着いたのはもう7時近く、結構みんな疲れ気味…。けど、「最後の夜だから、ボーリングでも行きませんか?」と誘い、ボーリングを決行☆かなり盛り上がりました。スポーツはやっぱり心を結びます。
そして遅めの夕食を食べに、レストランに行きました。スポーツした後だったので、食も弾み会話も弾み…。あともう1日滞在すればいいのに…と残念に思った。そうしたらもっと仲良くなれるのに。
ホテルまで送り、家に着いたのは12時近く。明日は朝5時起きでバイトだ…。
1 2